北海道難病連 十勝支部
■事務局
支部長 | 山根 隆(パーキンソン病友の会) |
---|---|
事務局長 | 加藤富江(二分脊椎症協会) |
事務局 | 帯広市東11条南9丁目1番地 市民活動プラザ六中3階 電話 0155‐23‐6602・FAX 0155‐23‐7071 |
運営施設 | 一般社団法人 ふれあいデジタル工房 ワークサポートふれあい 帯広市東11条南9丁目1番地 市民活動プラザ六中 電話 0155‐23‐6699・FAX 0155‐23‐6644 |
■行事情報(0件)
■地域支部の紹介
十勝支部は、1978年5月に設立され、帯広市及び十勝総合振興局管内(音更町除く)の18市町村を活動範囲にしております。地域部会は10部会で、会員は約800名ですが地域が広いため諸行事の参加には非常に厳しい面があります。その為遠隔地域に支部の設立が望まれております。
難連十勝支部の主な行事は、年2回発行の機関紙「なんれんとかち」の発行、医療講演会、国会請願の為の街頭署名活動、合同レクレーション、(財)北海道難病連主催の「難病患者、障害者と家族の全道集会」への参加を通して会員・家族と地域の仲間との親睦・交流を図っております。
また、地域の企業主さんの方々のご協力をお願いして「募金箱」を設置させてもらい、募金活動もしております。支部事務所は、火曜日〜土曜日の5日間開いております。
更に十勝支部が運営主体で、「一般社団法人ふれあいデジタル工房」(施設名ワークサポートふれあい)を開設しております。難病患者、知的、精神、身体障害者の就労支援や広い意味での社会参加の支援が活動目標です。